《オンライン講習会》ICT支援員Web講習会 ブロンズコース(2023年夏期)を開講いたします

一般社団法人 日本ICT支援員協会(所在地:東京都、会長:木村裕文)は、夏期休業明けに向けて、ICT支援員(情報通信技術支援員)として必須の基礎知識を習得できる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2023年夏期」を開講します。ICT支援員として活動中の方だけでなく、これからICT支援員として活躍したいと考えている方も、この機会にぜひ受講ください。

「ICT支援員(情報通信技術支援員)」は、学校の先生や子どもたちのICT活用を支える専門職として、令和時代の学校で活躍が期待されている職業です。政府の「GIGAスクール構想」により、全国の小中学校で児童生徒1人1台の端末整備がほぼ実現したことを受けて、益々ニーズが高まっています。

「Web講習会申込み」ページへ
※受講申込みページへのリンクは本Webサイトの
 トップページメニュー上にもございます。

■ 開催日程
第1回:2023年7月22日(土)13:30~16:30
 《申込締切》7月14日(金)
第2回:2023年7月29日(土) 9:00~12:00
 《申込締切》7月21日(金)
第3回:2023年7月30日(日)13:30~16:30
 《申込締切》7月21日(金)
第4回:2023年8月19日(土)13:30~16:30
 《申込締切》8月10日(木)
第5回:2023年8月26日(土) 9:00~12:00
 《申込締切》8月18日(金)
第6回:2023年8月27日(日)13:30~16:30
 《申込締切》8月18日(金)
※同内容ですが、復習を兼ねて複数回受講いただけます。

■ 受講お申し込み
https://ict支援員.com 内の投稿ページをご確認の上、ページ内の
サイトリンクからお申し込みください。

【費用】1名 7,000円(税込)
※日本ICT支援員協会の入会金1,000円と年会費6,000円
(2024年3月31日まで有効)を含む。
 当協会の2023年度年会費を納入されている会員の方は
 無料で受講いただけます。

【対象】ICT支援員の基礎知識習得に興味のある方・技能習得を必要
     とする以下の方々
    ●ICT支援員として学校で業務を行うことを希望する方
    ●ICT支援員を派遣しようとする企業・団体、もしくは既に派遣
     している企業・団体の職員や個人
    ●教育委員会、自治体、学校の教職員
                     他
【主催】一般社団法人 日本ICT支援員協会
    (旧 一般社団法人 ICT支援員普及促進協会)

■ コンテンツ(予定)
※予告なく変更となる場合があります。
 ・講習内容と受講の説明
 ・イントロダクション:豊田充崇(当協会副会長)
 ・1時間目. ICT支援員の心得(主に授業支援について)
 ・2時間目. 学校のICT機材とソフトウェア
 ・3時間目. 情報モラル
 ・確認テスト(修了証の取得・アンケート)

■ 協会概要
 法人名:一般社団法人 日本ICT支援員協会
 代表者:会長 木村 裕文
     副会長 豊田 充崇(和歌山大学教授)
     顧問 山西 潤一(富山大学名誉教授、上越教育大学監事)
 TEL:03-3868-3231  E-Mail:info@ict支援員.com
 URL:https://ICT支援員.com 
 事業内容:ICT支援員の普及促進(学校の情報化)

■ 本件に関するお問い合わせ
 一般社団法人 日本ICT支援員協会 担当者:木村
 TEL:090-4076‐9608  E-Mail: info@ict支援員.com

ICT支援員Web講習会 ~夏季講習会~   開催報告

去る8月10日・11日・21日・22日、当協会主催の夏期講習会を
開催いたしました。

《プログラム》
○開会/講習にあたって 木村裕文(当協会会長)
○ご挨拶 山西潤一(当協会副会長)
○1時間目/ICT支援員の役割と仕事内容
(学校でのICT利活用の現状・学校におけるICT支援員の現状・位置付け
 仕事内容/授業支援、環境整備、校務支援、校内研修)
○2時間目/学校のICT環境と利活用実践事例
(機材・ソフト・ネットワーク・その利活用事例)
○3時間目/ICT支援員が意識すべきこと
(守秘義務・著作権・注意すべきこと)
○4時間目/確認テスト
・説明(確認テストのやり方)
・確認テスト/アンケート/修了証の取得

受講者の皆さまから「非常に参考になった」というお声や、 今後の開催
に向けて参考となるご意見を多数いただけました。
いただいたご意見を、次回以降開催の企画に反映させて参ります。

お忙しい中にもかかわらず受講いただいた会員の皆さま
お疲れさまでした。

ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 春季特別講習会 開講日程のお知らせ→ ※名称が変更となりました

平素は格別のお引立てを賜りまして、厚く御礼申し上げます。

皆さまにご好評いただきました、ICT支援員Web講習会 ブロンズコース Season2は、公開期間中いつでも視聴できるオンデマンド形式にて開催させていただきましたが、この度下記日程にて、ブロンズコース 春季特別講習会を日時限定のウェビナー(Zoomのセミナーサービス)を使っての講義形式にて開催いたします。

【受講募集期間】
2021年2月24日(水)~2021年3月19日(金)予定

【講習開催日程】
第1回:2021年3月13日(土)13:30~17:00
第2回:2021年3月21日(日)13:30~17:00
3回:2021327日(土)13301700

※3つの日程はすべて同じ内容となりますので、都合の良い日程で受講いただけます。
 復習のため、複数日程を受講いただいても構いません。
※講座内容が講師によるウェビナー形式に変更となったため、Season1~2を受講修了
 された方からも、今回は別途費用をお支払いいただくこととなりました。
※今回の講習会を受講し確認テストを修了すると「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース
 修了証」が発行されます。

春季特別講習会も皆さまにとりまして充実した内容となるよう、引き続き準備を進めて参ります。
皆さま奮ってご参加の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

事務局一同

GIGAスクール サポーターの派遣協力対応について

~各自治体教育委員会様への案内文書FAX送付~

一般社団法人 ICT支援員普及促進協会では、各地方自治体の教育委員会様にて対応に苦慮されていると思われる「GIGAスクール サポーターの派遣事業」に関し、当協会と繋がりのある企業様とタイアップして教育委員会様の業務に協力するべく、下記案内文書を発信いたしました。

当協会では先進地域の各種の実践事例を踏まえ、相談やアドバイスから派遣企業との調整まで、各教育委員会様をお手伝いしています。

 

まずはお話だけでも伺わせていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

協会の設立にご賛同いただいた方のお名前を掲載させていただきました

ICT支援員普及促進協会の設立趣旨・内容にご賛同いただいた皆さまのお名前を、本サイト上に掲載させていただきました。
ご賛同いただいた皆さまにおかれましては、協会の活動にご理解賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。
今後とも引き続き、よろしくお願い申し上げます。

ご賛同者の皆さま

ICT支援員Web講習会 ブロンズコース Season1開講日程のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜りまして、厚く御礼申し上げます。

さて、先般より皆様にお知らせして参りました講習会のWeb開催につきまして、このほどようやく日程が確定いたしましたので、お知らせいたします。

皆さまにおかれましては、春季からこれまでの間、大変お待たせする事となってしまい、誠に申し訳ありませんでした。

新たに決定いたしましたWeb講習会のコンテンツ公開日程は、下記の通りです。

2020年7月22日(水)
       ~ 9月30日(水)

なお受講申込みにつきましては、近日中に当Webサイト内にて受付を開始いたします。
→ 2020年7月6日(月)頃を予定。

皆さまにとりまして充実した内容となるよう、公開まで引き続き準備を進めて参ります。

どうぞ奮ってご受講の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

事務局一同

当協会副会長 山西先生がJAPET&CECの会長に就任されました

本日は協会より嬉しいお知らせです。
当協会の副会長、山西 潤一 富山大学名誉教授がこの度、一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC/Japan Association for Promotion of Educational Technology)の会長職に就任されました。

→ JAPET&CEC Webサイト https://www.japet.or.jp/

今後、日本全国へGIGAスクールサポーター、並びにICT支援員の配備を進めていく上で、道筋を共につけるため、当協会とJAPET&CECは、強力に連携していく所存です。
協会の活動展開にご期待いただきますと共に、引き続き皆さまのご支援をよろしくお願い致します。

事務局一同

新型コロナウイルス 緊急事態宣言への対応について

ICT支援員の休業に対する再度のお願い

一般社団法人 ICT支援員普及促進協会では、前回2020年3月2日発信の新型コロナウィルスに伴う学校休校における「ICT支援員等の休業に対する配慮のお願い」を、政府の緊急事態宣言発令に即し、各教育委員会様に改めてのお願いとして再発信いたしました。

本依頼の趣旨は、前回発信時と同様、

働いた日数に応じて給与を支給される人々が、今回の件で休業を取りやすくするとともに休業した日を出勤日扱い、もしくは特別有給休暇とし(あるいは十分な休業補償を行い)彼らの給与が減ることのないようご配慮をお願いしたい。

というものとなります。

 

何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。